平成23年11月2日菜園インストラクター養成講座 後期実習5回
タマネギの定植
タマネギの定植
*キュウリの誘引 キュウリは支柱の上まで延びたら主枝(親つる)をピンチする。 *トマトの誘引とわき目かき 実が赤くなりはじめている。からすにつつかれている。 *殺菌剤(銅和剤)・1000倍をトマト、キュウリ、ナス、ピ […]
応用コースは、平成22年9月からの第1期生1名と、平成23年2月からの第2期生3名の4名で実施。 この日は管理機で畝たてを行う。
肥培管理 サツマイモ収穫、冬越し豆類播種
*トマトとキュウリの誘引 キュウリは収穫がはじまる キュウリの脇枝・・・下1段は1節目で、上の方は2節目で花の上をカット *ナス支柱たて V字型にナス3株おきに支柱を立て、支柱がぐらつかないように補強。 テープをはり、結 […]
ジャガイモの植え付け ・畝を作るため、しるしをつける縄ずり ・ジャガイモ(キタアカリ)のタネイモを切る ・畝幅70cm、カブ間35cm前後 ・ジャガイモを置いて土をかける ・カブ間に化成肥料(8-6-6)をひと握りづ […]
トレーにタマネギの播種 ブロッコリーの土寄せ ダイコンの消毒
*サツマイモ(紅あずま)の植えつけ 黒マルチの高畝 畝間90cm 株間40cm *キュウリの誘引 ベト病が発生したので薬剤散布 *トマトの花にトマトトーンを散布(生長ホルモン) *枝豆とカボチャのトンネルを外す *カボ […]